2013年(平成25年)の”ももの花”
(画像はクリックして拡大ご覧下さい)



4月8日(月)
昨夜猛烈な風が吹き荒れ、花も全て散ってしまったかに思われましたが、今朝の低温でまだ残っていました。
窓から・・・・。
前の畑で
白根三山を
望む。
上の畑で
白根三山を
望む。
荒川岳、
赤石岳と
桃の花
鳳凰三山、
甲斐駒ケ岳と
桃の花
桃の花越しの
我が家のアンテナ
我が家の桃畑も、もう終盤。
遅咲きのものは
まだ見られますが・・・・。
摘花作業をすると花
が1/5くらいになって
しまいます。
同じ種類ですよ!


4月6日(土)
今日が見納め。予報通り強風が吹けば、全部散ってしまうので、その前に少しでも紹介します。
窓からの景色は余り変わりません。
我が家の畑、
摘花作業の真っ只中、
風が吹かなくても数日
の内に、この花の殆ど
を摘み取ってしまいます。
摘花前の綺麗な花模様。


4月5日(金)
今日が最後の見ごろだが、多忙で写真撮影できず。
しかし、家の周りだけでも撮って見ました
恒例の窓から。
前の畑も満開。
毎年見ているのに・・・、見事!
東の畑
他に咲いている花。"リュウキンカ"
珍しい"あけび"の花。
よく見ると、小さな"あけび"がもう出来ています。


4月4日(木)
いよいよ本番!満開になる木が沢山。週末は大荒れの天気の予報。明日が最後の見ごろです。
第2農免道路から盆地側のパノラマはどこから見てもすばらしい景色が望めます。
前の畑。
もうコメントより、見ていただくのが一番。
東の畑
満開です。
第2農免道路から
我が家の畑。ただただご覧ください。


4月3日(水)
二日続けての悪天候、桃のは何もかなり厳しい状態です。まだ咲き始めなので散ってしまうことも無いでしょうが、
この天気では下界はさほど見ないうちに散り花になってしまうかも。
前の畑、いよいよ見ごろ、
8分咲きくらいでしょうか。
まだ咲き始めなので
花は白っぽいピンク。
東の畑も
満開
種類によっては満開で
花もやや赤っぽくなって
きています。
第2農免道路からの遠望
第2農免からのパノラマ


4月1日(月)
今日は天気も良かったので、地区内のあちらこちらに行って来ました。少しの差ですが下のほう
”花鳥の里スポーツ広場”周辺は結構咲いて見ごろのところも出てきました。
窓から・・・・・・・日に日に咲いてきます。
前の畑もどんどん
開いてきます。
スポーツ広場
への下り、
コース"C"。
広場となりの
熊野神社へ
参拝を・・・。
"桃の花祭り"会場周辺
第2農免沿いの景色
我が家の桃畑の開花状況は
結構見ごろの木も・・・・。
室部の桃と菜の
花のコラボが綺麗
毎年多くの花見客が訪れています。
花鳥山への登り付近
の花と南アルプス。
下には建設中の
"リニア新幹線"の
実験線。


3月31日(日)
窓から・・・・・・・、何とか見られるようにはなって来ました。
前の畑の近景2枚
上の畑:
ここはかなり咲い
てきました。
それでもまだ6〜
7分か?
満開では無い
と言えども、
アップで見ると
それなりに華やか。


3月29日(金)
窓からのいつもの風景、まだまだ花など全然見えません
前の畑:1分も
咲いていません。
上の畑:2分咲き
くらいか。
花粉採りの一宮町
田中地区の開花状況
家からは150mくらい
標高が低いので
もう5分咲き
くらいかな?
若木はもう満開。


3月27日(水)
毎年のことですが咲き始めは花粉用の花採りをすることになっており、一宮町の親戚の畑に出かけました。
この辺は家より100mほど標高が低いので開花もやや進んでいるようです。
木のよって開花状況は違いますが2分咲きといったところでしょうか。


今日は関東地方は雨が降って
寒かったようですが、当地区は
雨も降らず曇りの穏やかな一日
午後にはいっそう開花が
進んだようです。


3月26日(火)
今年は昨年と打って変わって、大方の遅れる予想から一転してとんでもなく早い開花になりそうです。
3月中旬の夏日を含む5月の気温が大きく影響して、この辺りでももう少し咲き始めました。
毎年の決め打ち「窓からの景色」桃の花は全然見えませんが・・・・。


咲くには咲いていますが、
まだまだ見られる状態では
ありません。
前の畑
南アルプスは
まだ雪景色

トップ アイコン
もどる