2011年(平成23年)の”ももの花”
(画像はクリックして拡大ご覧下さい)



2011年4月24日(日)
我が家の窓からの花も殆んど散ってしまいました。
もみじ山の緑もどんどん濃くなって、
山桜がきれいに咲いています。

2011年4月22日(金)
おなじみ我が家の窓から、
まだ花見の人々が散策していました。


2011年4月21日(木)
今年の花も終わりに近付いています。
近くに行かなければ赤味を帯びた花は大変きれいで
近付いてもまだまだ見頃が続きますが、
多くは既に花びらがかなり散ってしまって、
花の季節の終わりを感じさせまています。

少し残ったジャーマンアイリスも
大分伸びてきました。
10年前の華やかな開花模様は、
当ページの「ジャーマンアイリス」を
ご覧下さい


2011年4月17日(日)
我が家の窓から、日に日に赤くなっています。
前の畑では花の段階で数を減らす、「摘花」が進んでいます。

そうは言っても、種類によっては「摘花」をしないものもあり、こんな景色が保たれます

第2農免道路沿い、でもまだまだ結構見頃

こちらは初登場、御坂町大野寺地区
神有地区
神有から大野寺を望む

神有地区の見事な花々
アップで見ると
迫力満点

花が咲き終わり
散り際には濃い赤に
変わります。

我が家の桃畑
かなり濃い赤に変わり
授粉の適期になります。

これは第2農免沿い
今が一番

今日は植樹祭のお手伝い
早稲田の高等部の1年生だそうです
一生懸命植えて
いました


2011年4月15日(金)
我が家の窓から、毎日変化があって楽しみです。

我が家の前の畑

第2農免道路沿い
ただ今満開、 しかし、明日は雨??
今が本当の見頃、
皆さん、 山梨、
御坂、
大野寺に
お出でになりませんか?

第二農免道路の この看板の辺りです
第2農免道路沿い、
桃、プラム
黄色が面白い

夕方ですが花鳥山に
行って見ました
上り口付近の様子
高く上ってきたので俯瞰です
散策コースAの看板
花鳥山の桜

花鳥山からのパノラマ
tr>
帰りに第2農免道路からちょっと脇に入ってみました。
この辺も楽しめます


2011年4月13日(水)
標高400m強、おなじみの我が家の窓からの景色。

第2農免沿い、
もう少しで満開

種類によっては
1分くらいでしょう。
はたまた種類によっては
7〜8分くらいかな?

私「WEFF」の桃開花状況です。
標高400mなのでまだまだです。
一部7〜7分咲きのも見られますが・・・。
好みですが、咲いたばかりの「白ピンク」。
咲いてからしばらくした「赤ピンク」。
近くで見るのも
格別

ちょっと違った絵柄、
第2農免沿いプラムがきれい


2011年4月12日(火)
標高400m強の我が家周辺です。

まだまだ蕾が多い状態です

種類によっては
1分くらいでしょう。
はたまた種類によっては
7〜8分くらいかな?

第2農免から盆地、南アルプスのパノラマ
下界はかなり咲いていてピンク一色
もうすぐ、この辺も満開になれば見ごたえ十分に・・・。

昨日同様の一宮町田中地区です。
完全に満開状態。

見事な景色をご覧下さい
周りを見ればむせ返るような
花また花
傘を干しているのでは
ありません
人口授粉用の花を
採っているのです
花粉症の人が見たら
卒倒しそうなほど
花粉で真っ黄色!!


2011年4月11日(月)
毎日急激な温かさで全面開花になって来ました。朝と昼とでは風景が全然変わってしまうくらいです。

標高が400m強の我が家周辺でもこんなに咲き始めました。間もなく満開で見頃です。
午後から気温が上がり
第二農免道路を来るとこの看板がある周辺です。
盆地を見下ろす景色は最高です。
当HPの道路案内を参照してください。
何時見ても華やかで
きれいな光景。


2011年4月10日(日)
ここの所雨が降ったり比較的暖かな気温で
待っていたかのように開き始めました。

一宮町田中地区標高は300m弱でしょうか?
かなり咲き出してきました。

授粉用の花粉採りが
盛んに行われていました。
このくらい咲くと
見ごたえがあります。


2011年4月9日(土)
家の前の花の様子です。まだまだの気配です。

種類によっては
少し進んでいるものも
見られます。


2011年4月6日(水)
御坂町大野寺地区
まだ頭が咲き始めたばかりです。
毎年ですが、 ヒメリュウキンカ 水仙はきれいに咲いています。
トップ アイコン
もどる