2007年(平成19年)の”ももの花”
(画像はクリックして拡大ご覧下さい)



4月19日(木)
昨日から太平洋側を低気圧が通ったせいで、一夜明けたら周りの山々は雪化粧。

○金峰、国師、甲武信方向。

○甲府盆地対岸の山々も冬のような雪化粧です。

いつもの方向ですが、
すぐそこの鳥坂峠辺りは
雪山になっています。
ももの花のバックに雪を頂いた山々、
珍しい景色です。



4月18日(水)
今日は冬に逆戻りしたように寒い一日です。
さすがの花ももう限界です。良く長い間咲き続けてくれました。

○いつものももも赤くなり終わりを迎えようとしています。

”ホトケノザ”は
さらに満開。
Liveカメラも今日で終了といたします。
ありがとうございました。

○ももの代わりに春の新芽やら花が咲き出しました。
ジャーマンアイリスも
5月末の開花に向け
すくすくと育っています。
キーウイの芽も
伸びてきました。

今年は珍しく
山椒の花が沢山
咲きました。
梨の花が満開です。

甲州百目の芽もちょっと
出てきました。
天ぷらでおいしそう!
○りんごの花も可憐に咲き始めました。

ブルーベリーの花も
咲き始めました。
これまた珍しいでしょう。
アケビの花です。



4月15日(日)
いよいよももの花祭り会場です。今年は花が早かったせいで、
先週の土・日が大変にぎやかに多くの花見のお客さんがみえましたが、
昨日・今日の”花祭り”本番はやや人出が少ないようでした。

○花祭り会場です。市合併後は規模が大幅縮小されてしまいました。

お客さんもまばら。 いつもの熱気球もお客さんが
並んでいません。

○我が家の畑、花粉付けに大忙し



4月14日(土)
いよいよももの花祭り本番。とはいってもさすがに今年は花が早かったせいで、
もう会場周辺はさびしくなってしまっていました。
会場より上の標高が450mくらいの所でなければ楽しめないでしょう。

○いつもの場所から。この辺はまだ大丈夫のようです。

○少し変わった所で、「大野山福光園寺」上の”上坊地”付近。

ももは終わり頃になると
濃いピンク、というより
赤いに近い色になります。

葉も伸びてきて、
この辺の花はもう
終わりに近い様子。



4月12日(木)
○今年は本当に変です。さすがに石和地区は既に峠を越してしまいましたが、
この辺はまだまだ見ごろが続いています。
大方の予想では”ももの花祭り”本番の14、15日には花は終わり、
”葉もも祭り”になってしまうだろう。と思っていましたが、
なかなかどうして、ここに来て朝晩の寒さからか持ちこたえています。
○家の周辺で撮影してみました。

○変わり映えしない構図ですが・・・。

○しかしきれいに
咲き続けています。

○標高は415m。
この景色が見たい方はホームページの中の地図で探して
見に来て下さい。

隣の畑。
”ホトケノザ”の紫と
ピンクの花の競演。




4月10日(火)
○今年の花はびっくりするほどもっています。
○標高400m以上では、

まだまだ見ごろが
続いています。

○いつもの窓からのながめ。

春霞の中の花。

まだ咲ききらずに
つぼみもちらほら・・・。

青空をバックに。

満開。



4月8日(日)
○昨夜の雨にも負けずまだきれいにがんばっています。
今日は統一地方選のため写真はお休みですが、
昨日と殆んど変わりありません。
農道から上はどこに行ってもきれいな花が楽しめます。



4月7日(土) ○雨の予報ですが、まだ散るには早いでしょう。
○笛吹市御坂町大野寺地区。段々に。

○右側の畑。

○少し下の畑、菜の花もきれい。

○八代町高家地区、何時見ても見事!!

○家よりやや上、まだつぼみの所も有ります。

○いつものショット。 ここからの景色は
毎年絶景。



4月4日(水) ○今日はまたまた大荒れになりました。
午前中は良い天気で花見日よりでしたが、午後から一転!雪が降り、
すぐ上の山は真っ白になってしまいました。
ももの花が咲いている時期に、真っ白に積もったのは始めて見ました。
「甲府国際CC」もコースが真っ白に見えました。

○家の前も5分咲き位になってきました。
Liveカメラと同じ畑です。

○お箸休め。その1。 うちの”さくら”です。

○お箸休め。その2。
姫リュウキンカ。

少しこぼれた”子芋”がこんなに増えてしまって・・・。
佃煮みたい。



4月3日(火) ○今日はまためちゃめちゃの寒さです。
でも、標高415m、かなり咲き始めて6〜7分咲き。
窓から。

○大野寺スポーツ広場から盆地を望む。

○大野寺地区農道から盆地側。

○御坂町大野寺地区南側

○花鳥山から下界を望む。

○御坂町神有地区

○アップにすると、
むせ返るばかりの
花、花、花。

○御坂町室部地区、木によっては満開のものも・・・。

○八代町高家地区、この辺は殆んど満開。
”仏の座”も満開。

○菜の花は桃とマッチして綺麗。

ももの花祭りの会場あたり、
満開です。

○大野寺地区第2農道から、盆地側を望む。

来年はこの花は
農道になってしまう予定。
標高が高くなると
まだ3〜4分咲きです。



3月30日(金)
○昨日今日と初夏の陽気。あっという間に咲き始めました

○”桃の花祭り”会場周辺です。

○御坂町八千蔵地区

○八代町高家地区
木によっては満開。
○7〜8分咲き。

○家の周辺、やや高いので
まだ咲いていません。

○有名な”花鳥山の桜”開花状況

○大野山福光園寺の桜。今年は4月1日に地区の”花祭り”が行われます。
大野山は重文の吉祥天像が安置され、
このシーズンは拝観いただけます。



3月29日(木)
○笛吹市御坂町大野寺地区
 若木の中にはもうポツリ・ポツリと花開いているものも見られます。

○「野なか園」です。ますますつぼみが膨らんできました。

○”御坂桃の花祭り”会場です。賑やかになってきました。

○会場周辺の花も咲き始めました。

○会場近くの農道沿い。菜の花も満開で、
すばらしいコラボです。
○八代町高家地区。



2007年3月26日(月)
今日から19年の桃の花開花状況をUPします。 今年は暖冬と言われ、3月半ば内は開きそうな
勢いでしたが、3月に入ってからは寒の戻りが長く、一時停止してしまいました。
しかし花の中では着々と開花の準備が出来ていたらしく、3月も半ばを過ぎる辺りから、
桃畑の全体の眺めが紅くなってきました。
○我が家の前の畑  開花はまだ遠そうですが、
それでも天辺はピンクの
花びらになっています。

○いつも開花標準木にさせていただいている「野なか園」です。
ややピンクがかってきました。

○笛吹市八代町高家地区



トップ アイコン
もどる