2006年(平成18年)の”ももの花”
(画像はクリックして拡大ご覧下さい)


2006年4月19日(水)
桃の花と白根三山。
昨日雪が降ったようです。
場所によってはまだ見られるものもありますが、
さすがにもう限界です。



2006年4月19日(水)
この辺りでは満開が
続いています。
まだまだ!!

でしょう??



2006年4月17日(月)
南アルプスはまだ雪をかぶったままですが春は着実に進んでいます
まだまだ見ごろが続きます。
雪が良く似合っています。
昨年まで花いっぱいでしたが、今年は世代交代でさびしい限り。
これならまだまだでしょう。



2006年4月15日(土)
午前中は天気もよくたくさんの人出でにぎわいました。
Liveカメラ1の方向です。

花も真っ盛り。部屋から花鳥山方向。

Liveカメラ2の方向。

もうどちらを見ても満開の花”花”花”です。

でも、この辺までは皆さん見に
いらっしゃいません。

せっかくのいい景色なのに惜しい限りです。

このページを見た方は訪ねて見てください。

今年は天候不順で寒さが繰り返し来ているので、花がなかなか散りません。

4/16日でもまだ満開が続いています。



2006年4月13日(木)
北隣の尾山地区の花の様子。

小高い場所は、 丁度見ごろ。

お稲荷さんの桜と桃。 一面花びらのじゅうたんになっています。

摘蕾が盛んに行われている時期です。

少し近づいてみました。

超アップ。
何時見ても見事です。



2006年4月12日(水)


連日悪い天気が続き、あまり変わり映えがしない上に、綺麗に写りません。
”花鳥の里スポーツ広場”会場周辺です。
神有交差点です。まだ3〜4分でしょうか
大野寺地区です。
3分くらい咲きましたか。
久々に晴れ間が出てきました。
「野なか園」です。5分咲きくらいでしょうか。
八代町高家地区、農道より上になりますが、
天気次第でどうにでもなります。
晴れると格段に綺麗に見えます。
大野寺地区まで上ると5分くらいでしょうか。



2006年4月11日(火)
”花鳥の里スポーツ広場”周辺です。
今日も天気が良く有りません。農道周辺です。
「野なか園」あまり進んでいません。下に落ちているのは摘蕾のつぼみです。



2006年4月10日(月)
「野なか園」は今年は早々に摘蕾したみたい。花が少ない。

天気が悪く花祭りの幟も寂しそう。



2006年4月7日(金)
農道沿い、棚作りの桃の気が早々に満開です。

アップも綺麗ですね。

仏の座の群生。



2006年4月6日(木)
八代町高家地区、農道周辺。
「野なか園」の標準木。
まだ咲いてきません。
プラムはもう散り花です。
少し開いていますが1分にもならない状態です。

場所によっては部分的では有りますがこんなに開いたものも有ります。

Liveカメラの標準木、
ポツポツの状態です。
笛吹市の桃の花祭りの会場、
「花鳥の里スポーツ広場」も
準備が出来ました。



2006年4月4日(火)
大野寺地区、まだまだ咲きません。



2006年4月3日(月)
毎年Liveカメラでお世話になっている木です。

寒さが戻ってしまったせいか、なかなか咲き始めません。



トップ アイコン
もどる