その他の作物 2004年の作物の様子はこちらへ 2005年の作物の様子はこちらへ

【りんご】 ”画像はクリックで拡大できます”
花が終わっていっぱい実が付きました
これから適粒して1個にしていきます。
   
袋をかけました。
病虫害、取りなどから守ります。
色付けのため袋を取りました
かなり大きくなってしまい除袋が遅れてしまいました
これでは真っ赤なりんごにならないうちに寒くなってしまいます。
  
【豊後梅】
豊後梅は焼酎付けで知られた大きな梅です。
今年は方策過ぎて少し小ぶりな上に、春先の消毒が少なかったせいか
 樹勢が悪く玉張りが今ひとつでしたが、3〜40kg収穫した後、自然落果に任せました。
【さくらんぼ】
もう4〜5年になる木ですが、受粉がうまくいかず
いまだに良いものができません。昔は1本の木では受粉できないと聞いていましたので
その成果と思っていたら、最近は1本でも十分良いものができるようなので頑張っています。
【無花果】
昔からこの地方の田舎の家には、必ず1本はあった食べ物で
今のようにおやつがふんだんにない時代にはおいしいものでした。
そんな無花果がなくなってからいつかは作ろうと思っていました。
昨年からようやくなり始め、かなり大ぶりなものがたくさん取れますが、
採る時期が難しくタイミングを逸するとおいしくありません。
【くるみ】
体形的にあまり食べてはいけないものに属するナッツです。
これ以上Fatになると、先が思いやられる今日この頃ですが、好みを入れたケーキは最高においしく
止められません。たくさん取れたら奥さんにケーキを作ってもらおうッ!!
春先は小さい実がついています
夏に向かってどんどん大きくなります
9月下旬のなるとこんな風に自然に割れて仲の実が飛び出して落ちてきます。
先週は落ちてきたのが拾いやすいように木の下草を借りました。準備OKです。
今年1回目の収穫です。これからどんどん落ちてきて拾うのが大変です。
【梨】
種類は幸水、自分で言うのも変ですが、毎年木で熟させるので大変甘く、
瑞々しくおいしい出来です。 春先まだ小さな実がついています。
果物はみなそうですが、病虫害から守るため、袋をかけます。
今年は時間がなかったため、掛けられないものも出てしまいました。 春先まだ小さな実がついています。
そんなことにもめげず、今年はいつになく暑い夏でしたから、
アッと言う間においしく実りました。
【ラフランス】
これは奥さんが大変好きな果物で、作ろう、作ろうと言っていたものです。
昔、中学生のころ今は亡き父が裏の畑いっぱいに作っていましたが、今と違って栽培方法、
収穫時期など何もわからないまま作っていましたがあまりうまくいかなかったように思います。
ようやく小さな実が、2個初成りしました。
かなり、というよりビックリするほど大きくなりました。
いつ収穫したらよいものか思案中です。収穫してすぐ食べられず完熟するまで待たなければなりません。
【ユズ】
私は冬の湯豆腐はあまり好きではない。もしこの果物がなければ
絶対に食べないであろう。麺類、湯豆腐の香り付けとしてこれほど、大きな役割をするものはないと思っている。
春は白い花が美しく、良い香りが漂う。
夏場はひたすら成長期、葉にはアゲハチョウの縞々幼虫がいっぱい付き、
ボロボロになってしまっても、大きくなっています。
10月になると少しづつ黄色に色付いてきます。
これから霜の降りる12月まで少しづつ取り込んで、皮は薬味に、果汁はなべの酢の元に使います。
【その他】
その他として、その辺にやたらに生えているものを紹介します。
まず、花梨、匂いがとてもよく、車の中などに入れておく人が居ます。
11月ころに熟し、お土産として差し上げています。
野菜畑です。夏のナス、きゅうり、トウモロコシ、枝豆、インゲン、
オクラ、あお紫蘇、ニラetc、思いつくまま適当に作って、ほしいお客様には差し上げています。
春先楽しめるアスパラガスが大きく育って赤い実をつけました。
この実を播けば2〜3年で鉛筆程度の細いのが楽しめるくらいになります。
今までの野菜、果物の栄養素としてまく堆肥です。海草入りとかの売りで、
良いとの話で昨年からこれにしています。