あんぽ柿・枯露柿
【 あんぽ柿 】
〜平成17年〜


見本です・・・ 15〜20個詰め 値段はこちら


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
2005年11月26日(土)
好天が続き何時に無く順調に仕上がっています。

天気が順調なので、仕上がりの色も
おいしそうなあめ色。

12月上旬から、早めのお歳暮用に
ご利用いただけます。



2005年11月19日(土)
今年は好天が続き、予報で雨、曇りなどになっても
当日になると結構晴れて、い〜い具合に仕上がって
います。

新しく剥いたばかりのものから。
もう結構干し上がっている物まで
いろいろ。

南アルプス白根三山と干し柿
初冬の風景です。



2005年11月9日(水)
どんどん柿すだれが広がって、
秋の何時もの風情になってきました。

もうすぐ皮むき作業も終わりそうです。

今年は殆んど手伝いも無く
2人で2000個を剥きました。



2005年11月8日(火)
今日からはいよいよ干し始めです。毎年の事ですから
特に感慨も有りませんが、手に余るような大きな実は
張り合いがあるものです。

最初の1週間くらいは、
屋根も重さでさぞ大変でしょう。

この時季天気が続かず、ガスることが多い
ので心配しています。
天気だけはどうにもならないので、神頼み。
天気がよければサッと乾くのに・・・・・。



2005年11月4日(金)
今年はもぎ始めが遅くなってしまいました。陽気が暖かすぎて
自然乾燥させる”あんぽ”には適さないようになってしまいました。
裏年と言われる今年も、ほぼ例年の収穫量が確保でそうです。
その分1つが育ってしまってとんでもなく大きくなっています。
いつもならぶどうの葉が紅葉して、
1回くらい霜が来て柿の葉も生気が
なくなってからもぎ取りが始まるのに、
今年はそんなことしていたら無くなっ
てしまいます。
温暖化の影響がこんなところにも出ているのか
”ずくし”になってしまうのが多く、剥き柿の量が
どんどん減ってきます。

【あんぽ柿 〜16年〜へ】